top of page


アルコール体質には5つの型があることをご存知ですか?
自分の「アルコール体質」を知ることで、自分に合った
楽しいお酒との付き合い方を考えてみませんか?

まずはチャートで型を予想!
あなたはどのタイプ?
質問に答えて自分の型を予想してみよう!

アルコール体質とは?
お酒を分解する仕組み
お酒を飲むと、アルコール(エタノール)の20%が胃で、80%が小腸で吸収されます。
吸収されて血中に入ったエタノールは、肝臓に運ばれて代謝されます

お酒の分解と代謝酵素
エタノールを分解する酵素「ADH1B」と、強い毒性をもつアセトアルデヒドを分解する酵素「ALDH2」。
アルコール体質は、この2つの酵素の活性の組み合わせで決まります。

5つの体質タイプ

⚫️酒の快感が持続するタイプ
⚫️お酒が残ってしまう
⚫️アルコール依存症に要注意!

お酒好きになりやすい



⚫️お酒に強く、たくさん飲める
⚫️肝臓をいたわりましょう
⚫️お酒のトラブルにも注意して!

大酒飲みになっちゃう!?



⚫️不快症状がマヒしているタイプ
⚫️一見お酒に強いけれど…後で辛い
⚫️飲み過ぎると肥満のリスクが…

一見お酒に強いけど…




お酒好きになりやすい
⚫️顔が赤くなるタイプ
⚫️多量に飲むと不快症状が…
⚫️口腔・消化管のがんに注意!




お酒が全く飲めない
⚫️ごく少量のお酒で深い症状が出る
⚫️わずかな飲酒も要注意!
⚫️急性アルコール中毒の危険性大!


bottom of page